転職エージェントのつぶやき

部下から信頼される上司になる方法5つ

仕事を円滑に行っていくうえで、部下からの信頼を集めておくことは上司にとってはとても重要なことです。

あなたも信頼できない上司と一緒に仕事をすることは苦痛だと感じることでしょう。自分の部下にそう思われないためには、日頃からどんなことに心がけておくとよいのでしょうか?

今回は部下から信頼される上司になる方法を考えていきたいと思います。

部下から信頼される上司になる方法

感情的にならない

部下から見て、一番信頼ならないと感じる上司は感情的になる上司なのです。感情的になる人の下についていると、相手の機嫌次第で怒られたり、文句を言われたり、理不尽な指示が飛んできたりということがあります。

そういったことが繰り返されていると部下はそんな上司の相手をしていることに疲れてしまい、その上司の下で働くことに嫌気がさしてしまったり、仕事へのモチベーションが低下して、なかなか仕事に出て来れないなどということが起こってきます。

逆に感情的にならず、いつも冷静にものごとを見られたり、緊急時でも慌てずに対処出来る上司の姿を見ると、部下はそんな上司のように自分もなりたいと感じて、上司に信頼を感じます。

また、感情的に怒られることがないと分かっているので、たとえ上司に叱られたとしてもその叱責をきちんと受け止めて次につなげていくことができます。

職場での感情的なやりとりは、子どもっぽく見えたり、頼りなく感じられたりするものです。感情的になりやすい人は、せめて部下にはそういった部分を見せないようにしておいた方が良いのです。

一貫した指示を出す

昨日言っていたことと今日言っていることが違う。指示されたとおりにやったのに、全然違うじゃないかと怒られたなど、上司の指示が一貫していない場合、部下はその一貫性のない指示に混乱して、業務に支障をきたしたりします。

また、部下が不満に思っていることの多くが、上司からの理不尽な指示や叱責であり、そういったことも部下への指示が一貫していないために起こっていることも多いのです。

一貫性のない指示を出す人は、人の考えや気分に流されがちです。誰かの意見を聞いて、すぐに仕事の方向性を変えたり、上の人などの機嫌をとるためにその人のいいようにと動いたり。その場その場で言うことが違ったり、やることが違ったりするため、部下としてもそんな上司にどうついていったらよいのか分からずに混乱してしまうのです。逆の立場だったら、あなたはそういう上司を信頼できますか?

部下の信頼を集めたいと思っているのならば、まずは自分の指示を一貫したものにすることが重要です。自分の言ったことを忘れたり、指示した内容を覚えていないなどということがあると一貫した指示を出すのは難しくなるため、部下への指示はしっかりと自分の頭の中にいれておかなくてはならないでしょう。

部下のことを知る

自分語りが多く、自分の自慢話ばかりしていて人の話を全く聞かないといった上司は部下に疎まれます。自慢話も時々なら良いのでしょうが、あまり自慢話や自分の話しばかりしていると部下からは構ってちゃんの子どもっぽい上司という印象をもたれてしまいます。

上司になり、部下の上に立つのならば、自分のことよりもまずは部下のことを知るようにしましょう。その部下がどんな性格で、どんな仕事の仕方を得意としているのか、または苦手としているのか。そういったことを把握しておくことにより、仕事の指示の出し方や割り振りなどもスムーズに行うことができます。

部下とコミュニケーションをとる

部下とよく話し、コミュニケーションをとることは部下の信頼をえる事になります。上司がよく話しかけてくれて、色々と目を配ってくれていると感じることは部下にとってはとても嬉しいことです。

そういった上司の下では、部下は自身のパフォーマンス以上の仕事をしようと奮闘することが出来ます。期待をかけられれば、それに応えたいと思うのが人間の心理なのです。

また、普段から部下の話をよく聞き、それに耳を傾けていると、部下が困った時や何か相談事などがある時に上司に話しかけやすく、相談しやすいのです。そういった相談に乗ることも上司の重要な仕事の一つです。日ごとから、部下とのコミュニケーションをかかさずにとり、部下のことをよく知っておいて下さい。

自分の価値観を押し付けない

上に立つ人間だからこそ、部下にはあれもこれもと色んなことを教えて、吸収していって欲しいと思うものです。

しかし、部下に教えることと、自分の価値観を押し付けることを混同するのはとても危険です。部下から押し付けがましい、あの人は自分中心でしか物事を考えられないなどと評価されてしまうと、その上司は部下からの信頼を一気に失ってしまいます。

仕事などのやり方については、自分でベストだと思うものを伝えるのは良いのですが、それが相手にとってもベストかどうかは、それを使う相手によります。教えることと強要することをごっちゃにしないように気をつけましょう。

さいごに...

いかがでしたか?信頼される上司になるためには、信頼されない上司がどのようなものかを知っておくことが大事なようですね。

ぜひ、上記を参考にして、部下に信頼される上司になってください。